三河線

7/30 おいでん増発

毎年恒例の増発運用を見てきました。例年とは大きく動きが違うようで… 増発から遡ること2日前。金曜日の段階で3518Fが入線しました。各務原線・知多新線対応の編成を入線させることで形式を問わずワンマン運転が出来るようになりました。6月頃には三河線と各…

若林仮線のモーターカー

若林付近の仮線のバラスト運搬用にモーターカーがやってきました。 まだ本線に接続されていないこともあり、白昼堂々モーターカーの動く姿が見られました。見慣れない黄緑のモーターカーは新道組所有のもので、過去には大江や喜多山にも顔を出していたようで…

三河線 深夜のあれこれ

溜まってた深夜ネタをいくつか載せておきます 8/29 レール削正車 豊明の側線に止まってたレール削正車が豊田方面へ向かうのをなんとか撮れたやつです。恐らく豊田線でレール削ってたんじゃないかと思いますが詳細は不明 10/2・10 チキ工臨 若林の高架化の絡…

7/31 おいでん増発

数年ぶりに増発があったので行ってきました。 1本目。しばらく時間が空いたのでパターン変わってるかと思いきや全く同じ知立9:35発。 時間潰しに猿投。いつもだいたいこの位置にいる気がします 今回の目玉は3524F。ラッピング設定すると絶対入れるのは現場の…

6/24 豊田線工臨

ELがこっちへ来るということで撮りに行ってきました 三河線方面の工臨は豊明まで行かずに知立の本線上で折り返すのでその様子を 思ってたよりすぐ動かれてケツカット。停止直後にこっち側の前照灯が点くくらい手早い入換でした。一応逆走っぽい? 三河知立へ…

5/19 215F 舞木入場

入場回送を追っかけてみました 選んだのは竹村付近の有名構図。だいぶ前から入場回送をここで撮りたいと企んでたのでひとまず達成。車体裾が綺麗に揃ってるのが215Fだなぁと。 本線上で暫し停止。こっちの方が三河線らしさはあるかも。後続に乗り込み知立で…

2/4 6524F代走

新聞運用に6524Fが入った結果、準急豊明からそのまま碧南行きに流れて来ました。 知立到着に間に合いそうだったのでカメラを構えてみたものの既に回送幕。3番入線の時点で期待してなかった出発。本線の支障で急遽豊明から代走出すことはたまにあるものの、朝…

673・771レを撮る

平日休みに恵まれたので、朝の名物列車を撮りに早起き 673レは時間的にも光線的にも厳しかったので土橋で撮影。それにしてもこの列車を撮りに行くと高確率で215Fを引くなと。行き先が幕対応になったものの車内表示は放置してるみたいです。 771レはダンロッ…

100系回送あれこれ

最近100系の回送をチマチマと撮りためています。今回は100系の運用のなかでも営業区間から少し足を伸ばした回送をいくつか 平戸橋の築堤を走る115F。9時過ぎに猿投へ向かう回送です。定期運用なので比較的撮りやすいかなと。 撮影地を開拓しに勘八ICまで歩い…

6/3 214F 出場

例の如く舞木出場を撮りに出かけました。 ここ最近は鳴海で撮ってたので今回は竹村で。不定期列車は場内進入の際に指令と連絡を取る必要があるらしく、場外で停車します。それを利用してバルブしてやろうと構えてたものの立ち位置が甘くヘッドライト部分が飛…

4/7 212F 試運転

出場後猿投に篭ってた212Fが鶴舞線で試運転してるとのことで諸用を切り上げ撮影に出向きました。 外出してから知ったので肝心の地下区間はこれだけ。猿投から出たなら猿投に戻るだろうと一路土橋へ。検査明けなので屋根の補修痕がよく見えます。運番そのまま…

3/23 マルタイとモーターカー

保守用車が走ってたので深夜に自転車を飛ばして知立へ。 多頭タンパがバラストの突き固めをしているようです。 岐阜方がやたら明るかったので行ってみるとマルタイが停車してました。灯具類が殆どLED化されていて明るいのなんの 突き固め自体は終了したらし…

3/7 6020F+6045F 試運転

久々に誤扱い防止装置関連の試運転が行われました。車両が足りないのか6045Fを連結しています。実は数少ない猿投以北に入線経験のある編成。アツいですね(?) 前回と同じくドア付近から配線が伸びています。 各先頭車に設置されたセンサ。知立で定期列車をや…

2/15 113F 出場

平日休みを持て余してたので113Fを試運転から追っかけることに。 場所も浮かばずいつもの場所で。往路も近場で済ませました。豊明で幕を壊したらしく白幕で登場。 幕が直るか心配になりつつ夜の回送も追うことに。今回も鳴海折り返し。 帰宅しようとしたとこ…

1/4 113F 舞木入場回送

初撮影は100系でした。 撮影地に迷ったものの結局三河知立で押さえることに。 引きで1枚。開業時から残る木造の上屋や広い駅構内もそろそろ見納め。 出発後切り位置でちょうど曇りに。通過数秒後に晴れる悲しさ。 返しは富士松で面縦。 数年前に入場回送を三…

12/23 枕木交換

線路際に重機が置かれていたので深夜に様子を見に行って来ました。 到着すると既に工事が始まってました。 ユンボでバラストを崩し、枕木を入れ替えているなか、手前では新しい枕木を固定する作業を並行してやってました。ひっきりなしに動くので苦戦。 トロ…

12/13 6005F 教習

諸用で駅に居たところ偶然教習車に遭遇したので追ってみることに。 急いでカメラを出し面縦。入線速度が遅いのでなんとか間に合いました。 100の系統板掲出が終わったので三河線の板掲出も教習車だけなんだなぁと。このまま知立で留置するだろうと思ってたら…

更新後の6014Fを観察する

6014Fがまた特別整備を受けたそうなので見に行ってみました。 中期車と同様に方向幕のLED化、内装の更新、バリアフリー設備の強化が中心のようです。 外観だと3次車の特徴である天地の狭い幕回りを広げて中期車と同じサイズのLED幕を押し込んだのが目新しい…

5/18 3153H 試運転

3153Hがまたもや三河線へやって来ました。機器の調整をしたのか前回と同じく床下から配線が伸びています。 取り敢えず単線区間と分かる場所で。 上挙母の踏切で面縦してみたり。 ふらふら歩いて税務署の前へ。晴れると顔が潰れるこの場所も曇りなら怖くない(…

4/18 6005F 教習

今回は白幕でやって来ました。 雨だったので近場で済ませることに。 久々の撮影だったので構図がイマイチ…

3/13 6044F 教習

久々に教習車が走りました。珍しく2両編成を使用。 普段入線しない土橋1番線で教習中。 留置線には116F。 返却も一応撮影。終始光線には恵まれませんでした。

3/12 N3108H 試運転

N3108Hが豊田市以南へやって来ました。 M車のドアから制御機器へ配線が伸びていたのでなんらかの試験と思われるものの詳細は分からず。 構内踏切と一緒に。 一応流しに挑戦。切り位置が上手く合わず。 最後にいつもの踏切で見送りました。

2/4 3153H 試運転

機器更新した3153Hが三河線にやって来ました。 方向幕は旧幕のまま。日本語単独で太字なのが特徴。 復路は気になってた場所で流しに挑戦。ここ最近市交車が土橋まで足を延ばすことが多く、撮影の難易度が下がったので色々チャレンジする余裕も出て来たのかな…

1/28 112F 出場回送

何故か鳴海までやって来た100系。土砂降りの中1人でゆっくり撮ってました。出発を見送ったあと後続の急行で追い抜けることが判明したので三河線内も狙うことに。 三河知立で下車。構内踏切が塞がれる様子を押さえて帰宅しました。

11/28 N3109H 試運転

鶴舞線もこんな山の中を走るんです(?) ただ編成写真撮るのも面白くないので定期区間らしくない場所へ。車両と風景が合ってない感じがお気に入り。 タイミングをミスったのが心残り

9/23 三河線W杯増発

豊田スタジアムで一部の試合を開催するとのことで日中の増結、21時以降の増発(約10分間隔)が実施されました。 知立駅ではロゴ付きのポスターや時刻表が掲出。また今回のW杯に合わせてか特急車両にナンバリングを表示したり三河線に英語放送を導入したり珍し…

8/6 3157H 試運転

3050が試運転幕で豊田線に入って来たとのことで上挙母で待機 おいでんの時と同じ場所で。助手側にはビデオカメラが載っています。 折り返し時間に余裕があったので気になってた場所へ移動。山の匂いといい猿投以北の廃線跡のような雰囲気が気に入りました。 …

おいでん祭特別ダイヤ

花火客を捌くため、2両15分間隔から4両10分間隔に増発する三河線。車両数が足りなくなるので毎年本線から応援が送り込まれます。今年も応援に入る4本を狙いにふらふらと撮影に出掛けました。 回転レストランと猿投幕をしっかり押さえれると踏んで梅坪へ。353…

三河線を走る100系

折角の休みなので普段撮れない物を撮りに行こうと思い立ち始発に乗車。 100を撮るといいつつ最初に来たのは215F。 771レも回収。 梅坪に移動して懲りずに面縦。上手くやれば旧そごうの回転レストランが背後に写ります。 ふと運用表を眺めていたところ猿投入…

6020Fのブレーキ弁

6020Fのブレーキ弁が交換されてました。以前故障していたのでその時に交換したのかも知れません。 未整備(予備品?)の車両から持ってきたのか緑色のブレーキ弁になっています。特別整備を受けたグループはブレーキ弁含めクリーム色に変更されたのでかなり目…