四ヶ国語対応の駅名標

2月末頃から名鉄名古屋、神宮前、金山、中部国際空港の4駅で駅名標の更新が行われています。

構内に掲示されているサイン類は既に四カ国語表記の物が多く、駅名標に波及するまで意外と時間がかかった印象。

f:id:Yatsuhashi6014:20200413001101j:image名鉄名古屋名鉄唯一の薄型内照式も今回の更新でただの板にグレードダウン。

f:id:Yatsuhashi6014:20200323204635j:imagef:id:Yatsuhashi6014:20200323204638j:image

いち早く更新された神宮前。レイアウトは大きく変えずCI制定時の物を踏襲しています。

f:id:Yatsuhashi6014:20200323205043j:imagef:id:Yatsuhashi6014:20200323205631j:image

金山。「な」「や」の形を見る限り駅名標の種類ごとに使い分けがある様子。

f:id:Yatsuhashi6014:20200817232020j:plain最後は中部国際空港。ナンバリング制定後に駅名標ごと更新しているので今回で3代目。ナンバリングが若干小さくなりました。

今回の更新は主要駅のみに留まってますがこれが他駅にも拡大されるのか気になるところです。

福井遠征

 

3月のダイヤ改正区間急行が復活したとのことで福井へ行ってきました。

f:id:Yatsuhashi6014:20200330210834j:image

ちょうどレトラムの運転日だったので一日券を買って追いかけることに。

f:id:Yatsuhashi6014:20200330211608j:image

直前に来たのは前照灯がLED化された886

f:id:Yatsuhashi6014:20200331005652j:image
f:id:Yatsuhashi6014:20200331005656j:image

まずはヒゲ線の往復を撮影。幕の地色が反転するのは何故…。

f:id:Yatsuhashi6014:20200331005922j:image

折角なので田原町まで乗車。座席の形状や改造の跡を観察。昔見てた図鑑に載ってたなぁとふと思い出したり。

f:id:Yatsuhashi6014:20200331010646j:image

田原町にて。臨時急行を名乗るものの福井駅で普通を退避するので後続の急行で先回りすることに。

f:id:Yatsuhashi6014:20200331200525j:image
f:id:Yatsuhashi6014:20200331200529j:image

西山公園付近で面縦。

f:id:Yatsuhashi6014:20200331011317j:image
f:id:Yatsuhashi6014:20200331011321j:image

車庫の様子が気になり北府へ行ってみると丁度レトラムの入庫に遭遇。庫内に入らず留置線上でパン下げしたので追っかけは終了。

f:id:Yatsuhashi6014:20200331015848j:image
福井駅へ向かうついでに夕方に運転される名鉄車の急行を回収。

 

f:id:Yatsuhashi6014:20200331200533j:image

福井駅に向かうと丁度MC5001が居たので乗ることに。過去に何回か乗るチャンスを伺っていたもの毎回車庫から出て来なかったので今回の遭遇は嬉しい限り。やっぱりカッコいい(語彙力)。

f:id:Yatsuhashi6014:20200331165406j:image 

f:id:Yatsuhashi6014:20200331200557j:image
f:id:Yatsuhashi6014:20200331200601j:image

福井口まで乗ったあと時間潰しに撮影。ki-boの入庫も見ることが出来ました。あとめっちゃ寒かった

f:id:Yatsuhashi6014:20200331170119j:image
f:id:Yatsuhashi6014:20200331170122j:image

ホテルに荷物を置いて晩ご飯。北陸中心のチェーン店8番らーめんへ。昔は刈谷にもあったのにいつのまにか愛知県内は岩塚の1店舗だけになってしまったのが残念なところ。

f:id:Yatsuhashi6014:20200331170008j:image
f:id:Yatsuhashi6014:20200331200626j:image

晩ご飯を食べたその足で福大前西福井へ。並びが撮れるかなと期待していたものの上手くいきませんでした。今回は並びを諦め早めにホテルに引き上げることにしました。寝坊して目的の列車を全て逃すのは絶対に避けたいので早めに寝ます。※経験あり

 

 

f:id:Yatsuhashi6014:20200331021152j:image

2日目は早朝から沿線に出て復活した区間急行を狙います。

f:id:Yatsuhashi6014:20200331201602j:image

光線に恵まれずなんとも言えない仕上がりに。

 

区間急行を撮ったあとはえち鉄の朝ラッシュを見に新福井へ移動。

f:id:Yatsuhashi6014:20200331200655j:image

土日祝運休の永平寺口行き。前パンの単行に苦戦。

f:id:Yatsuhashi6014:20200331200712j:image

三国港始発の快速福井行き。こちらは毎日運転。

f:id:Yatsuhashi6014:20200331200722j:image

勝山始発の快速。
f:id:Yatsuhashi6014:20200331200735j:image

西長田行き。改称で方向幕がキツキツに。

平日限定の列車を撮った後はki-boの出庫を撮りに福井口

f:id:Yatsuhashi6014:20200331164120j:image
f:id:Yatsuhashi6014:20200331220342j:image
f:id:Yatsuhashi6014:20200331164126j:image

高架線を走る低床車をこの目で見たかったので満足。

 

f:id:Yatsuhashi6014:20200331171010j:image

2日目もMC5001の運用に遭遇。スッキリした車体とは裏腹に機器類は寄せ集めて来た台車等と自社ストック品で構成されているのもヤバいところ。因みに台車は豊鉄由来で元名鉄5200(1900系)が履いていたもの。更に元を辿れば国鉄の発生品のニコイチなのもキモい(褒めてる)

 

お目当てのものは全て撮れたのでのんびり撮影することに。新田塚まで乗って九頭竜川橋梁へ。

f:id:Yatsuhashi6014:20200331172917j:image
f:id:Yatsuhashi6014:20200331202621j:image

 

200m超のトラス橋を走る路面電車路面電車とは一体…。

 

九頭竜川沿いに歩きJRで福井駅へ戻ることに。

f:id:Yatsuhashi6014:20200331180726j:image

途中もりたんバスなるものに遭遇。森田駅から福井に戻ります。

 

福井駅近辺で福鉄を撮ろうとした矢先、裁判所前の交差点で接触事故が起きたらしく電車が止遅延しているとのこと。大名町交差点に移動して様子を見ることに

f:id:Yatsuhashi6014:20200331200757j:image

前武生行きの並び。右がこれからヒゲ線に行く列車、左がヒゲ線から戻ってきた列車。どうやら左が事故当該らしく越前武生行きが続行する事態に。

f:id:Yatsuhashi6014:20200331180903j:image

福井駅から戻ってきた越前武生行き。この後は某アニメショップや本屋を物色した後晩御飯を食べ高速バスへ乗る支度を済ませます。 


f:id:Yatsuhashi6014:20200331181645j:image

20分くらい時間が余ったので入場券を買いJRのホームへ。越前大野行きが丁度入線してきました。首都圏色を生かしたラッピングが中々良いなぁと思ったり。

 

f:id:Yatsuhashi6014:20200331182816j:image 

高速バスに乗り込み名古屋へ。無事に帰宅出来ました。

 

特段ハプニングも無く目標も達成出来たので良かったかなと。次はいつ出掛けられるかわかりませんが…。

3/12 N3108H 試運転

N3108Hが豊田市以南へやって来ました。

M車のドアから制御機器へ配線が伸びていたのでなんらかの試験と思われるものの詳細は分からず。

f:id:Yatsuhashi6014:20200314000414j:image

構内踏切と一緒に。

 

f:id:Yatsuhashi6014:20200314000755j:image

一応流しに挑戦。切り位置が上手く合わず。
f:id:Yatsuhashi6014:20200314000759j:image

最後にいつもの踏切で見送りました。

1703F・1704F 解体

いつもの如くのんびり向かうと沿線は既に大盛況…。振替休日にこんなの走ったらそりゃ殺到するわなと思いながら駅の方まで歩いて来ました。

f:id:Yatsuhashi6014:20200303214117j:image

f:id:Yatsuhashi6014:20210220010253j:image

f:id:Yatsuhashi6014:20210220010007j:image取り敢えず連結面を撮影

妻面は自連に交換済でした。何故か一部のホロが残ったまま…

f:id:Yatsuhashi6014:20210220010236j:image床下機器も一部撤去。3100の予備部品にでもなるんでしょうか。

f:id:Yatsuhashi6014:20210220010049j:image
f:id:Yatsuhashi6014:20200303214120j:image軌陸車で側線へ。貫通扉はガムテで目張りされてます。

f:id:Yatsuhashi6014:20200303221106j:imageジャンパ栓を設置する為かスカートは撤去済。

f:id:Yatsuhashi6014:20200303230714j:image側線へ取り込まれたところでELも引き上げ。

f:id:Yatsuhashi6014:20200303231421j:image台車は予備部品に回すことなく業者送りに。
f:id:Yatsuhashi6014:20200303231428j:imagef:id:Yatsuhashi6014:20200303231424j:image吊り上げ。廃車を実感する瞬間です。
f:id:Yatsuhashi6014:20200303231433j:image前面の車番も撤去。即売会のネタにでもするんでしょうか。4両とも線路から離れたところでこの日は帰宅しました。

 

数日後、解体の様子を見に再び名電築港へ。

f:id:Yatsuhashi6014:20200303233830j:image

f:id:Yatsuhashi6014:20200303233607j:image既に1654の姿は無く1704の搬出に取り掛かっていました。

f:id:Yatsuhashi6014:20200303234018j:imagef:id:Yatsuhashi6014:20200303234021j:imageまだ新しい電車が目の前で真っ二つになる衝撃たるや。

f:id:Yatsuhashi6014:20200303234648j:image陸送も押さえたかったので場所を変えて待機。いつものようにトラックに載せられリサイクル工場へ運ばれて行きました。

 

f:id:Yatsuhashi6014:20200303235136j:image築港に戻り1653の搬出を撮影。f:id:Yatsuhashi6014:20200303235133j:image 何故か1Aのみ残置。

f:id:Yatsuhashi6014:20200303235141j:image

f:id:Yatsuhashi6014:20200303235612j:image搬出。

 

f:id:Yatsuhashi6014:20200303235704j:image1703は翌日朝に搬出されたそうです。都合により見送ることは出来ませんでした。

 

f:id:Yatsuhashi6014:20200303235751j:image

相性の問題ならば更新して性能を揃える選択肢もあったのに置き換えを選んだ以上そこまで手間を掛けるメリットも無いと判断された訳で。

 

当時の新聞に製造費を4割近く削減出来たと書いてあったものの結局1本作るよりコスト掛かってそうのはなんともはや…